<2021年度第2回>
・日 時 2021年11月18日(木) 20:30〜22:30
・方 法 LINEミーティングによるオンライン会議
・参加者 長津、角台、吉田、緒方、桑原、長内、田中、塩山、行宗、上田、
帆足(敬称略、全11名)

・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)京都本部役員会(9/12)の開催結果(説明者:長内) →詳細はこちら
・関東支部の活動報告として、ゴルフ会(9/21)や理事会(11/18)の実施予
定などを長津支部長が報告。
(2)春季卓球練習会(4月)の実施日程(準備担当者:山口理事)
・候補日:4/3(日)、10(日)、17(日)、24(日)、29(金・祝) (前回:5/9(日)
コロナで中止)を対象に千代田区立SC卓球場を2/2(水)に予約予定。
(3)今後の卓球練習会の体育館予約検討(説明者:長内)
・千代田区立SC卓球場が予約できても半面(4台)の可能性大であることから、
8台以上を確保するために他体育館を予約するか、4台の確保を前提に実施
頻度を増加(2回/年から4回/年or 6回/年)するかを次回理事会で審議予定。
(4)次回理事会(5月)の開催方法(説明者:長内)
・コロナの感染状況次第であるが、次回理事会も一応LINEミーティングによ
るオンライン会議で開催予定。
(5)今後の京大卓球部OB会の活動方針の課題検討(説明者:長内)
・OB会活動のあるべき姿、OB会の存在意義、ルーズでゆるい活動方針、会費
納入率の向上方策、現役援助金の取扱い、現役や若手への啓蒙、OB会のHP
開設、規約改正案などについて質疑応答を含め幅広く情報を共有。
・当面急いで対応する必要はないと思われるが、来年以降の役員会での具体
的な付議事項に対する決議が重要になってくるので、今回の情報共有結果
を踏まえて各役員とも準備しておくことを確認。
2.報告事項
(1)国公立OB・OG大会(5/15)の中止結果
・今回は体育館の予約の都合で5/15(土)に予定したが、コロナのため中止。
(2)東京都卓球連盟2021年度前期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(6/26):4部(A)で3試合目までで0勝3敗となるものの、4試
合目の途中で体育館の利用時間を超過して試合が終了し、結局順位不定。
4部残留(参加者:長内、山口、行宗、増田)。
・Bチーム(7/24):メンバーを調整したものの、結局4名を集めることが
できずに棄権。
・Cチーム(7/24):6部(G)で1チームの棄権で0勝3敗の4位。6部残留
(参加者:中島、萩原、大隅、源)。
(3)ゴルフ会(9/21)の実施結果(幹事:田中さん) →詳細はこちら
・総勢7名の方々が参加。緊急事態宣言で多くの先輩が参加を取りやめたが、
天気は快晴(最高気温28度)。
・次回は来年の9/5(月)の予定。
(4)秋季卓球練習会(10/9)の実施結果 →詳細はこちら
・総勢8名の方々が参加。半面(4台)での練習となったが、通算43回目の練
習会を無事終了。
(5)東京都卓球連盟2021年度後期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(10/30):4部(I)で0勝4敗の5位。5部降格(参加者:長内、
行宗、槇尾、増田)。
・BチームとCチームは来年の1/15に試合予定。
(6)秋季京球囲碁会(11/下旬)の実施予定(幹事:呉田さん)
・コロナのため中止。
(7)京大卓球部現役の試合結果他
<全国国公立大会(8/23〜26)>
・コロナのため中止。
<秋季関西リーグ戦(9/上旬)>
・コロナのため中止。代替試合(9/8〜10)を実施。
<七大戦(9/中旬)>
・京大が主管であったが、コロナのため中止。代替試合(2/28〜3/4)を予定。
<東大戦(11/27・28)>
・東大体育館で実施予定。コロナによる体育館の人数制限のため、2日間に
メンバーを分散しての実施。
(8)その他報告事項
・球朋原稿(2021年度関東支部活動報告)を10/16に送付済み。
(8)各自の近況報告(敬称略)
・長津:明日ゴルフで今夜は早く寝たい。OB会の課題が共有できてよかった。
・角台:同じく明日はゴルフ。手術後の経過もよく先週はゴルフを4回実施。
・吉田:本日は町田市の卓球大会で団体優勝。奥様と共にゴルフで夫婦円満。
・緒方:土日は卓球練習。浦安市の10月〜12月の卓球講習会で講師を実施中。
・桑原:規則正しい自粛生活でゴルフは月2回。OB会の議論の継続が大切。
・長内:仕事から解放された卓球三昧生活と規則正しい食生活で最近絶好調。
・田中:在宅勤務でコロナ太り進展。会費の納入はネットバンキングが便利。
・塩山:東京に単身赴任中だが休日は京都歩きを堪能。OB会に若手の登用を。
・行宗:槇尾夫妻と共に定期的に練習中。現役HPにOB情報を掲載してもよい。
・上田:完全在宅勤務で5歳と3歳の育児に好都合。若手に会費納入の意欲を。
・帆足:OB会の議論に若手の意見は重要。OB会はOBのためにがシンプルでは。
以上
このページのトップへ
|