関東支部理事会

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<2024年度第2回>

・日 時  2024年11月21日(木) 18:30〜20:30

・場 所  銀座ワイン食堂 パパミラノ 八重洲店

・参加者  緒方、長津、桑原、長内、田中、塩山、山口、行宗、笹川

      (敬称略、全9名)

 

05_rijikai_20241121-1.jpg

 

05_rijikai_20241121-2.jpg

 

・内 容  主要な審議結果は以下のとおり。

 

1.審議事項

(1)京都本部役員会(10/6)の開催結果(説明者:長内) →詳細はこちら

  ・関東支部の活動報告として、春季卓球練習会(4/14)、第1回理事会(5/30)、

   総会(7/19)、ゴルフ会(10/4)の実施結果や、秋季卓球練習会(10/14)、

   第2回理事会(11/21)、国公立OB・OG卓球大会(12/28)の実施予定などを長

   内が報告。

  ・創部100周年記念事業については、実行委員会を昨年11月に発足して5つの検

   討会で検討中であり、記念式典は来年10/11(土)に開催予定であること、第5

   回実行委員会を11/10(日)に開催したこと、第2回開催案内文書を球朋に同封

   して年内に送付予定であることを確認。

  ・役員人事については、吉田さん(S41年卒)の顧問退任などを異議無く承認。

(2)卓球練習会の実施日程(担当者:山口理事)

  ・冬季は1/12(日)に千代田区立スポーツセンター(全面8台)を予約済み。

  ・春季は4月の休日午後を候補日にして千代田区立スポーツセンターを2/2(日)

   に予約予定。

(3)今後の関東支部の役員体制(説明者:長内)

  ・若手や女性の理事の新規登用について審議。次回理事会までに候補者を山口

   理事他で検討してもらうことを確認。

  ・新規登用された理事を含めて、既往の役割分担(会計、卓球練習会の体育館

   予約、東卓リーグ戦の参加調整など)を今後調整予定。

  ・緒方理事の希望により理事を退任して顧問に就任することを確認。

 

2.報告事項

(1)東京都卓球連盟2024年度前期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら

  ・Aチーム(7/27):6部(A)で0勝4敗の5位。7部降格(参加者:長内、

   山口、増田、早瀬)。

  ・Bチーム(9/28):7部(P)で0勝4敗の5位。7部残留(参加者:依藤、

   鯵坂、中島、萩原、大隅)。

(2)ゴルフ会(10/4)の実施結果(幹事:田中さん) →詳細はこちら

  ・総勢10名の方々が参加。芙蓉CCで開催し、最初の数ホールは雨に見舞われ、

   その後は晴れ間も出てよかったが、南風がやや強く10月としては高温高湿の

   タフなラウンドだったとのこと。

(3)秋季卓球練習会(10/14)の実施結果 →詳細はこちら

  ・総勢16名の方々が参加。全面(8台)で活気ある練習となり、通算49回目の

   練習会を無事終了。

(4)秋季京球囲碁会(12/9)の開催予定(幹事:呉田さん)

  ・菱友会・事務所にて開催予定で、参加者を現在募集中。

(5)国公立OB・OG大会(12/28)の試合予定 →詳細はこちら

  ・試合はサイデン化学アリーナにて開催予定で、参加者を現在募集中。試合後

   の懇親会は中止。

(6)東京都卓球連盟2024年度後期リーグ戦の試合予定

  ・A・Bチームとも2/1(土)にエスフォルタアリーナ八王子で開催予定。

(7)京大卓球部現役の試合結果他

  <第64回全国国公立大会(8/13〜16)、千葉ポートアリーナ、千葉大学主管>

  ・男子:団体戦はベスト4。個人戦は上位進出者なし。

  ・女子:団体戦は決勝トーナメント進出するも1回戦敗退。個人戦は上位進出

   者なし。

  <秋季関西リーグ戦(8/26〜9/6)>

  ・男子:2勝3敗で2部4位(2部残留)。

  ・女子:3部Bリーグ1勝4敗で5位(3部残留)。

  <七大戦(9/14〜18)、天白スポーツセンター、名古屋大学主管>

  ・男子:団体戦は5勝1敗で1位。ダブルスで松井・太田組が1位。シングル

   スで松井が1位。松井が三冠達成。

  ・女子:団体戦は0勝6敗で7位。

  <東大戦(11/9・10)、東京大学体育館>

  ・男子:京大A 6−1 東大A、 京大B 2−5 東大B。

  ・女子:京大A 0−3 東大A、 京大B 3−2 東大B。

(8)その他報告事項

  ・球朋原稿(2024年度関東支部活動報告)を10/18に送付済み。

(9)各自の近況報告(敬称略)

  ・緒方:卓球は地元クラブで毎週実施。浦安卓球連盟会長も80歳まで継続予定。

  ・長津:地元民生委員として障害者への対応も含め何とか激務をこなしている。

  ・桑原:毎月2〜3回ゴルフを楽しみ、京卓OBの近い年代の幹事役として活躍中。

  ・長内:髄膜腫手術も無事終了。最近は卓球のコーチや指導員の依頼が増加中。

  ・田中:藤沢市の正規職員の業務とともに子供理科実験教室の手伝いを実施中。

  ・塩山:100周年記念イベントを検討中。久しぶりに京卓OB戦(11/2)にも参加。

  ・山口:65歳定年を迎え就職活動の末、物流会社に再就職。70歳まで勤務予定。

  ・行宗:京卓OB戦(11/2)に参加して現役レギュラー陣を連続撃破して2位入賞。

  ・笹川:体調は良好。ネットで予約して修学院離宮を訪問。京都の混雑は大変。

 

                                   以上

 このページのトップへ