<2019年度第2回>
・日 時 2019年11月21日(木)19:00〜21:30
・場 所 ジャパリア・レグナ
・出席者 長津、吉田、緒方、桑原、長内、田中、塩山、行宗、笹川、上田、
帆足、丹羽(敬称略、全12名)



・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)京都本部役員会(9/22)の開催結果(長津支部長出席) →詳細はこちら
・関東支部の活動報告として、関東支部総会やゴルフコンペなどの実施結果
を長津支部長が報告。
・関東支部の新任理事として、中川正博さん(H24)の就任を承認。
(2)春季卓球練習会の実施日程(準備担当者:山口理事)
・候補日:4/5(日)、12(日)、19(日)、26(日)、29(水・祝) (前回:4/29(月・
祝)実施) →千代田区立総合体育館を2/2(日)に予約予定。
(3)今後の関東支部総会の会場選定
・関東支部総会の会場としては、これまで竹植さんにお願いして東京ガスの
四谷クラブを利用してきたが、今後は高齢の竹植さんにご負担をおかけし
ないように、別の会場(当面は学士会館など)を利用予定。
(4)今後のOB会活動の活性化
・京大卓球部OB会も大所帯となり、活動のマンネリ化、高齢化、若手の活動
不参加なども散見されることから、今後の活性化などについて議論。
・関東支部としては総会、理事会、卓球練習会、囲碁会、ゴルフ会など、各
種活動を定期的に実施していて現状でも十分ではないか。
・マンネリ化を回避するには若手の意見をもっと参考にするとよい。
・若手は飲み会よりも卓球に誘うほうが魅力的のはず。
・若手だけでなく各年代の活動を活性化できるのがベスト。
・関東支部だけの問題ではないが、関東支部としてもいろいろな活動の場を
通じて、とにかく会員間の交流や意見交換を図っていくこととしたい。
2.報告事項
(1)東京都卓球連盟2019年度前期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(7/13):3部(B)で0勝4敗の5位。4部降格(参加者:長
内、行宗、増田、中川)。
・Bチーム(7/20):5部(H)で0勝4敗の5位。6部降格(参加者:緒
方、山口、槇尾、依藤)。
・Cチーム(7/15):6部(Z)で2勝2敗の3位。6部残留(参加者:鯵
坂、中島、山下、大隅)。
(2)ゴルフ会(9/2)の実施結果(幹事:田中さん) →詳細はこちら
・総勢16名の方々の参加で、優勝は斎藤さん、2位は奥村さん、3位は中島
さんという結果。
(3)秋季卓球練習会(9/29)の実施結果 →詳細はこちら
・総勢22名の方々の参加で、通算39回目の練習会を無事終了。最若年の金曽
さん(H28卒)がわざわざ石川県から東京への出張を利用して初参加。
(4)国公立OB・OG大会(10/12)の中止結果
・以下の方々(8チーム、全34名)が参加予定だったが、台風19号のため急遽
中止。
シニアA:長内(S55)、山口(S58)、槇尾(H02)、福田(大阪外大OB:
S62)
シニアB:宮田(S53)、瀧野(S54)、中島(S61)、吉川(S61)
女子A :名手(S58)、行宗(S61)、槇尾(H03)、金子(H18)、藤原
(大阪市大OG:H19)
女子B :岡本(S51)、村瀬(S52)、守屋(S52)、大塚(S53)、福永
(H20)
一般A :角谷俊H24)、三好(H27)、伊藤(H31)、松谷(H31)
一般B :山本(H24)、渋谷(H24)、星野(H24)、野崎史恭(H29)
一般C :山下雄大(H26)、井上(H26)、張(H30)、木村(H30)
一般D :藤本(H25)、岡本将紀(H28)、萩原(H28)、山下大志
(H28)、平間(H29)
(5)京大卓球部現役の試合結果他
<全国国公立大会(8/20〜23)>
・男子:団体戦は予選リーグ戦が3勝0敗で決勝トーナメントに進出してベ
スト8。シングルスで多田が3位、ダブルスで多田・伊藤が3位。
・女子:団体戦は予選リーグ戦が2勝1敗で決勝トーナメント進出ならず。
個人戦の入賞者はなし。
<秋季関西リーグ戦(8/30〜9/6)>
・男子:3勝2敗で3部Bリーグ3位。
・女子:1勝4敗で3部Aリーグ5位。
<七大戦(9/16〜20)>
・男子:団体戦は5勝1敗で2位、シングルスで多田が優勝、ダブルスで多
田・伊藤が3位。
・女子:団体戦は4勝2敗で3位、ダブルスで寺田・村上が2位。
<国公立海外遠征(3/5〜16)>
・天方団長、多田・伊藤・村上の4名が参加。参加者3名への援助金のため
の寄付金を募集予定。
<東大戦(未定)>
・11月、12月は両校の都合が合わず春休みに京大で実施予定。
(6)秋季京球囲碁会(11/30)の実施予定(幹事:呉田さん)
・実施結果については関東支部HPに掲載予定。
(7)国公立OB・OG大会(2/29)の試合予定
・台風19号の影響で中止した第23回国公立大学OB・OG大会を亀戸スポーツセン
ターにて開催予定で現在参加者を募集中。
(8)その他報告事項
・球朋原稿(2019年度関東支部活動報告)を10/12に送付済み。
(9)各自の近況報告(敬称略)
・吉田:地元の卓球同好会で奥様共々試合に参加して活躍中。
・緒方:浦安市の役員として東京アートの選手たちとの交流が楽しみ。
・長津:民生委員の仕事が忙しい中、ゴルフは年間50〜60回こなすそうだ。
・桑原:65歳となり仕事は引退。卓球再開したが肉離れで現在リハビリ中。
・長内:明後日から会社の卓球仲間と2泊4日のベトナム遠征に出発予定。
・田中:ゴルフ会の若手を増やしたい。子供が急に結婚して驚いたそうだ。
・塩山:奈良の自宅に卓球台があるので奥様とのピンポンが楽しみらしい。
・行宗:会社が三井化学で三井グループの卓球活動でとても忙しいそうだ。
・笹川:こういう京大OB会の活動で若手と交流できるのが何よりの楽しみ。
・上田:3歳と1歳の子供たちの育児が中心の毎日だが、卓球も維持したい。
・帆足:卓球は年2回の試合だけ参加。キックボクシングに現在はまり中。
・丹羽:仕事で卓球の試技をやっていて故障したが、労災にならずに残念。
以上
このページのトップへ
|