<26年度第2回>
・日 時 平成26年11月20日(木)19:00〜21:30
・場 所 丸紅本社1階「コンチェルト」
・出席者 緒方、長津、長内、阿部、笹川、上田(敬称略、全6名)

・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)京都本部役員会(8/23)の開催結果(説明者:長津理事)
・今年度の会費収入が105万円余りで来年度の予算目標の120万円に達しなか
ったことから会費収入の増加・確保のため、新たにネット振込方法を球朋
で案内する等の方策を決定。→詳細はこちら
(2)春季卓球練習会の実施日程(準備担当者:上田理事)
・候補日:4/5(日)、4/12(日)、4/19(日) (前回:4/6(日)実施)
→ 千代田区立総合体育館を2月に予約予定。
(3)会計報告の繰越金の還元方策
・本部交付金(10万円)のみで繰越金が実質プラスになっていることから還
元方策を検討。
→総会や卓球練習会などの関東支部行事費用に補填していくことを決定。
(4)総会への若手出席者の増加方策
・関東支部総会への若手の出席者が少ないことから増加方策を検討。
→総会を新人歓迎会(新人は無料)として開催することを決定。
2.報告事項
(1)東京都卓球連盟26年度前期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(7/20):4部Fブロックで2勝2敗の3位となり4部残留(参
加者:緒方、長内、増田、羽田野)。
・Bチーム(7/21):6部Fブロックで1勝2敗の2位となり6部残留(参
加者:久保田、吉田、上田、依藤、鰺坂)。
(2)秋季卓球練習会(9/15)の実施結果 →詳細はこちら
・総勢24名の方々の参加で、通算29回目の練習会を無事終了。
(3)ゴルフ会(9/22)の実施結果(幹事:田中さん) →詳細はこちら
・総勢12名の方々の参加で、優勝桑原さん、2位竹内さん、3位倉田さん、
という結果。
(4)京大卓球部現役の試合結果
<全国国公立大会(8/18〜21)>
・男子団体戦:予選リーグ戦3勝0敗で決勝トーナメント進出し、1回戦で
東京大学に敗れてベスト16。
・女子団体戦A:予選リーグ戦1勝2敗で決勝トーナメント進出ならず。
<秋季関西リーグ戦(8/27〜9/7)>
・男子:1勝4敗で3部Bリーグ6位。入替戦で大阪府大に3−2の勝利で
3部残留。
・女子:1勝4敗で3部Aリーグ5位。3部残留。
<七大戦(9/10〜14)>
・男子団体戦:1勝5敗で6位。
・女子団体戦:2勝4敗で6位。
<東大戦(11/8・9)>
・男子本学戦:5−2で勝ち。
・女子本学戦:1日目は0−3で負けたが、2日目は3−1で勝ち。
(5)国公立OB・OG大会(11/24)の試合予定
・総勢12名の方々(5名は関西からの若手OB)により一般の部に3チームが参
加する予定。実施結果については関東支部HPに掲載予定。
(6)秋季京球囲碁会(11/29)の実施予定(幹事:西野さん)
・実施結果については関東支部HPに掲載予定。
(7)その他報告事項
・球朋原稿(26年度関東支部活動報告)を10/27に送付済。
・各自の近況報告は時間がなく省略。
以上
このページのトップへ
|