<25年度第1回>
・日 時 平成25年5月22日(水)19:00〜21:30
・場 所 丸紅本社1階「コンチェルト」
・出席者 緒方、友田、長津、長内、笹川、上田(敬称略、全6名)


・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
1)関東支部総会の開催日程(準備担当者:長内・阿部理事)
・候補日:7/10(水)または7/17(水)
→竹植先輩と調整して東京ガスの四谷クラブを予約予定
倉田さんと岡本さんの社長就任お祝い会も兼ねて実施することか
ら両人とも日程を調整する予定
2)秋季卓球練習会の実施日程(準備担当者:上田理事)
・候補日:9/22(日)または9/29(日)
→千代田区立総合体育館を7月に予約予定
3)その他確認事項
・竹内さんの最高裁判所判事退官に伴う最高裁判所見学会(7/8)の
参加者募集
→理事会メンバーの参加者を別途集約予定
・東京卓球連盟25年度前期リーグ戦の開催予定
Aチーム(4部):8/ 4(日) 駒沢屋内球技場
Bチーム(6部):7/20(土) 墨田区総合体育館
・現役全国公大会の開催予定(8/14〜17、向日市体育館(8/14)、京
都府立体育館(8/15〜17))
・現役七大戦の開催予定(9/12〜16、阪大豊中キャンパス体育館)
・現役東大戦の開催予定(未定、今年は京都で開催)
2.報告事項
1)秋季京球囲碁会の実施結果(11/24)→詳細はこちら
・7名(宮永、角台、吉田、横手、西野、石川、呉田)の参加で、
吉田五段が優勝。
2)東卓24年度後期リーク゛戦Aチーム試合結果(11/24)→詳細はこちら
・4名(長内、増田、土本、依藤)の参加で、2勝2敗で4部残留。
3)八千代オープンの試合結果(3/23)→詳細はこちら
・4名(長内、河原、吉田(大)、早瀬)が混成チームで参加。河原
のチームはベスト4進出。
4)東卓24年度後期リーク゛戦Bチーム試合結果(3/30)→詳細はこちら
・4名(長内、増田、土本、依藤)の参加で、2勝2敗で4部残留。
5)春季卓球練習会の開催結果(4/21)→詳細はこちら
・21名の参加で、通算26回目の練習会を無事終了。初めてや久しぶ
りの参加者で盛り上がりました。
6)現役春季関西リーグ戦の試合結果(5/9〜10)
・男子は3部Aブロックで3勝2敗の3位で3部残留。
・女子は3部Bブロックで3勝2敗の3位で3部残留。
7)春季京球囲碁会の実施結果(5/18)→詳細はこちら
・7名(闇雲、吉田、八杉、宮永、横手、石川、西野)の参加で、
八杉五段が優勝。
8)その他報告事項
・国公立卓連の次回理事会(6/10)への出席:長内・山口
9)各自の近況報告他(敬称略)
・緒方:来月6/28をもって会社生活を引退。今後は卓球中心の生活に
なるが、浦安市卓球連盟の理事長の職務も多忙とのこと。
・友田:腰を2回も手術したが、今は復活。今日も1,200m泳いできた
とのこと。卓球も定期的に練習し、81歳とは思えないくらいお元気。
・長津:リハビリで卓球よりもゴルフを優先。富士通株を売ってゴル
フクラブを買い替え。卓球はつまらなくなってしまったとのこと。
・長内:今年役職定年予定だったが、1年延長が確定。大学4年生の
次男が化学系にもかかわらず銀行に就職が内定し、複雑な心境。
・笹川:二人の子供のために家庭サービスに精を出す。洗濯はもちろ
ん家事も手伝っているとは本当に立派の一言。
・上田:奥様が東京に同居してだんだん落ち着いてきて、東京の生活
を満喫しているとのこと。夫婦円満で何よりです。
以上
このページのトップへ
|