東京都卓球連盟リーグ戦

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<24年度後期>

◆Bチーム:男子6部Gブロック

・日 時  平成25年3月30日(土) 9:00集合

・場 所  江戸川区スポーツセンター

・参加者  久保田、石崎、吉田、上田、大西

 

[第1試合]

 京球会B     2−3 立紫会

 W 久保田・石崎 3−1 蓮見・味田村

 2 吉田     3−2 高山

 3 上田     0−3 多賀

 4 大西     2−3 蓮見

 5 石崎     1−3 味田村

 ダブルス(石崎、久保田) が初めは押されたが、二セット目から

レシーブと前陣のブロックが良くなり難なく勝利。吉田は最後の最

後まで接戦となり、フルゲーム9本で勝利。大西は初めの2セット

を取るも途中からサーブがきかなくなり、相手のフォアに押されて

しまった。上田は相手のサーブが取れず厳しかった。石崎は大西の

対戦相手と同じくフォアで動きまくるプレースタイル。最後は10

−5から9まで追い付くも惜敗。チームは2−3で負け。

 

[第2試合]

 京球会B     3−2 桜卓会

 W 久保田・石崎 3−2 小沼・桧山

 2 大西     3−1 猪瀬

 3 上田     0−3 桧山

 4 吉田     2−3 小沼

 5 久保田    3−0 長谷川

 ダブルスはなんだかんだ競ったが、地力の差で勝利。大西は初め

はサーブに苦しむも、そこまで強くなかったので勝利。シングル初

勝利。吉田はレシーブが若干読まれたか惜敗。久保田は安定感抜群。

勝負にならなかった。チームは3−2で勝利。

 

[第3試合]

 京球会B     2−3 卓腕サプライズ

 W 久保田・石崎 3−0 菅沼・窪寺

 2 大西     3−0 森

 3 吉田     2−3 菅沼

 4 上田     1−3 福本

 5 石崎     0−3 窪寺

 ダブルスは余裕の勝利。大西は好好爺に余裕の勝利。吉田は相手

のフォアが強かった。それ以外はほぼ互角の戦いだった。上田は1

セット奪うもやはりレシーブが厳しかった。石崎は勝てる相手と思

われたが、昼飯を抜いたせいでガス欠に。チームは2−3で敗北。

 

<総評>

 1チーム棄権の4チームでのリーグで1勝2敗の4位に終わった。

全体的に後1本というところで惜敗が多かった。練習量の差を感じ

る相手が多かった。(上田・大西記)

 

06_toutaku_20130330.jpg

 

◆Aチーム:男子4部Jブロック

・日 時  平成24年11月24日(土) 9:00集合

・場 所  江戸川区スポーツセンター

・参加者  長内、増田、土本、依藤

 

[第1試合]

 京球会A    3−0 東京ベテラン会B

 W 長内・土本 3−0 松本・渡辺

 2 増田    3−0 田中

 3 土本    3−1 松本

 4 依藤     −  渡辺

 5 長内     −  田辺

 長内と同じ地元の卓球同好会に所属する松本さんが相手チームに

いて少し警戒したが、順調に快勝して無難なスタート。

 

[第2試合]

 京球会A    1−3 大江戸ファンタジー

 W 長内・土本 2−3 伊藤・壺井

 2 依藤    0−3 高崎

 3 土本    3−0 中村

 4 長内    0−3 壺井

 5 増田     −  伊藤

 ダブルスがフルセットの末に勝てなかったのが痛かった。長内も

3セットとも競った試合をものにできず万事休す。

 

[第3試合]

 京球会A    3−0 大勤クラブA(A)

 W 長内・土本 3−0 田崎・高澤

 2 土本    3−1 田崎

 3 増田    3−0 田崎息子

 4 長内     −  高澤

 5 依藤     −  赤池

 大江戸ファンタジーに負けたのを引きずらずに、ダブルスが完勝。

土本と増田が連勝して2勝目をゲット。

 

[第4試合]

 京球会A    1−3 西東京クラブE

 W 長内・土本 0−3 大熊・中山

 2 依藤    3−1 佐藤

 3 土本    0−3 中山

 4 増田    0−3 大熊

 5 長内     −  豊島

 依藤が一人気を吐いたが、相手のカットマンの大熊・中山の2枚

看板に3ポイントを取られて完敗。

 

<総評>

 2勝2敗で4部残留であったが、負けた2敗も競った試合が多か

ったので、次回は4部で優勝して3部に昇格できるように頑張りた

いと思います。(長内記)

 

06_toutaku_20121124.jpg

 

 このページのトップへ