<19年度第2回>
・日 時 平成19年11月15日(木) 19:00〜21:30
・場 所 丸紅本社1階「コンチェルト」
・出席者 緒方、友田、角台、吉田、中野、桑原、長内、塩山、山口、
阿部、佐藤
ゲスト:河原、行宗、菅浪
(敬称略、全14名)
(菅浪さんが大阪に転居することになり、その送別会も兼ね
たことから、菅浪さん・河原さん・行宗さんも出席!)
・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
(1)審議事項
1)京都本部役員会(9/29)の開催結果(詳細はこちら)
・OB会費は値上げせず納入率を向上させる方向に全員が賛成。
・今後の課題を検討するために設置される「運営理事会」に対して
関東支部としても協力していくことを確認。
・関東支部への援助金は6万円(京都本部役員会への出席者の交通
費と東卓リーグ戦のチーム加盟費)を希望することで京都本部と
調整することを確認。
2)春季卓球練習会の開催日程
・開催候補日について審議し、4/13(日)に決定。
→山口理事、体育館の予約をよろしくお願いします!
3)木内理事の退任
・腰痛他で通院状態にあることから本人の希望を受理。
(2)報告事項
1)東京卓球連盟19年度前期リーグ戦の試合結果(詳細はこちら)
・Aチーム(6/30)は1勝3敗で何とか3部残留。
・Bチーム(8/26)は1勝3敗で残念ながら6部降格。
2)秋季卓球練習会(9/9)の開催結果(詳細はこちら)
・総勢14名の方々の参加で、通算15回目の練習会を無事終了。
3)国公立OB大会(11/3)の試合結果(詳細はこちら)
・Aチームは1・2位トーナメント1回戦でベテラン混成に負け。
・Bチームは3・4位トーナメント1回戦で名古屋Aに負け。
・Cチームは3・4位トーナメントの準決勝で一橋に負けて3位。
・Dチームは3・4位トーナメント1回戦で東京外語に負け。
4)京球囲碁会19年度秋の部(11/17)の開催予定
・東京囲碁将棋サロンで11/17に開催予定。
→呉田先輩、申し訳ありませんが、ご報告をお待ちしております!
5)ゴルフ会(11/19)の実施予定
・大利根カントリークラブで11/19に実施予定(幹事:大谷さん)。
→大谷さん、写真付きのご報告をお待ちしております!
6)国公立大学卓球連盟への対応
・次回理事会(12/11)への出席:長内・山口・阿部
(海外遠征メンバーの選考などを審議予定)
7)東京卓球連盟19年度後期リーグ戦の試合予定
・Aチームは1/5に実施予定。
・Bチームは2/16に実施予定。
→出場者を募集中ですので、よろしくお願い致します!
8)京大卓球部現役の試合結果(詳細はこちら)
<全国国公立大会(8/13〜16)>
・男子団体戦:決勝トーナメント1回戦で九州大に2−3で惜敗し
てベスト16。
・女子団体戦:予選リーグ3戦全敗で決勝トーナメント進出ならず。
<関西秋季リーグ戦(8/30〜9/9)>
・男子:1勝4敗で2部6位。入替戦で神戸大学に2−4で敗れて
3部降格。
・女子:3勝0敗で4部1位。入替戦で甲南大学に0−3で敗れて
4部残留。
<七大戦(9/13〜17)>
・男子団体戦:3勝3敗で3位。
・女子団体戦:0勝6敗で7位。
<東大戦(10/27・28)>
・本学戦は10−5で京大の勝利。
9)各自の近況報告他(敬称略)
・緒方:仕事が忙しい中、地元の入船卓球クラブで着々と練習。
・友田:ドイツに語学研修に行って意気盛ん。卓球への熱意も…!
・吉田:ラージボールを特訓中。なかなか楽しく面白いそうです!
・中野:大阪のご両親の面倒をみに東京〜大阪を頻繁に往復中。
・桑原:80周年の際に行って以来、卓球練習はご無沙汰とのこと。
・長内:出向しているアット東京の業績が好調。卓球活動も大忙し。
・塩山:11年間単身赴任中。息子が高校で卓球を再開して大喜び。
・山口:国公立OB大会で試合に久しぶりに参加。今後も頑張ろう。
・阿部:JR東日本の高崎での単身赴任生活を満喫中。
・佐藤:仕事が忙しく、卓球どころではなさそう。彼女は…?
・河原:全国大会(新体連)の年代別4連覇を目指して卓球に集中。
・行宗:東京シティマラソン(2/17)の出場に燃えているとのこと。
・菅浪:三菱電機への転勤を紹介してくれた倉田先輩に感謝。
(シンガポールに赴任中の笹川さんは結婚が決まったそうです!)
10)その他報告事項
・球朋原稿(19年度関東支部活動報告)を11/4に送付済。
以 上
早退した角台さんを除く出席者の集合写真は以下のとおりです!

このページのトップへ
|