<2022年度第1回>
・日 時 2022年5月26日(木) 20:30〜21:45
・方 法 LINEミーティングによるオンライン会議
・参加者 長津、角台、緒方、桑原、長内、行宗(敬称略、全6名)

・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)関東支部総会の開催日程(担当者:長内理事)
・7月中旬開催予定であるが、新型コロナウイルスの影響により中止に決定。
(2)昨年度会計報告と今年度予算(担当者:帆足理事)
・配付資料に基づき、会計報告と予算を異議なく承認。
(3)秋季卓球練習会の実施日程(担当者:山口理事)
・候補日を9/4(日)、9/11(日)、9/18(日)、9/19(月・祝)、9/23(金・祝)、
9/25(日)とし、千代田区立スポーツセンターを7/2(土)に予約予定。
・千代田区立スポーツセンターの予約では半面4台となる可能性大なので、
開催頻度を増やすor卓球台数の多い他の体育館に変更するなどの検討が必
要となるが、次回9月の練習会の予約結果を見て次回理事会で審議予定。
(4)関東支部2022年度第2回理事会の開催予定(担当者:長内理事)
・日程は11/17(木)(11月第3木曜日:ボジョレヌーヴォ解禁日)とし、オン
ライン会議で開催予定。
・次回理事会に向けて事前にLINEミーティングの練習会が必要。
(5)その他確認事項
・春季京球囲碁会(5/下旬)は新型コロナウイルスの影響により中止。
・東京卓球連盟2022年度前期リーグ戦の実施予定
Aチーム(4部):8/27(土)、日野市立南平体育館
Bチーム(6部):7/23(土)、墨田区総合体育館
Cチーム(6部):7/23(土)、墨田区総合体育館
・現役全国国公立大学卓球大会の実施予定(8/17(水)〜20(土)、グリーンア
リーナ神戸、主管:大阪大学)、3年ぶりに開催予定。
・現役七大戦の実施予定(9/上旬?、主管:東北大学)、開催可否は別途確
認が必要。
・関東支部ゴルフ会の実施予定(9/5(月)、湘南カントリークラブ)、詳細は
田中理事から別途連絡予定。角台理事によるとゴルフブームで湘南カント
リークラブが満杯とのことで来年の次回日程は別途調整予定。
・国公立OB・OG卓球大会の実施予定(11/5(土)、サイデン化学アリーナ)、詳
細は長内理事から別途連絡予定。
・現役東大戦の実施予定(11/下旬?、京大体育館)、開催可否は別途確認が
必要。
・秋季京球囲碁会の実施予定(11/下旬?、いずみ囲碁ジャパン)、開催可否
は別途確認が必要。
2.報告事項
(1)東京都卓球連盟2021年度後期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(10/30):4部で0勝4敗の5位。4部残留(参加者:長内、
行宗、槇尾、増田)。
・Bチーム(1/15):6部で0勝4敗の5位。6部残留(参加者:緒方、
山口、依藤、鯵坂、中島)。
・Cチーム(1/15):6部で0勝1敗の2位。6部残留(参加者:萩原、
山下、大隅、源)。
(2)八千代オープンの試合結果(3/26)
・新型コロナウイルスの影響により中止。
(3)春季卓球練習会の実施結果(4/30)
・8名(原田、松本、緒方、長内、山口、行宗、豊泉、中島)の参加で、通
算44回目の練習会を無事終了。
(4)現役春季関西リーグ戦の試合結果(4/30、5/1・2・7・8)
・男子は3部Bブロックで5勝0敗で優勝したが、Aブロック優勝校(大阪
商業大学)との優勝決定戦で残念ながら0−3で敗退して3部残留。
・女子は3部Aブロックで2勝3敗の3位で3部残留。
(5)その他報告事項
・国公立卓連の次回理事会(6/7(火)、オンライン会議)に長内、山口が出席
予定。
(6)各自の近況報告(敬称略)
・角台:京大OB5人でプロの先生による囲碁会を月1回実施して活発に交流中。
・緒方:浦安市卓球連盟で理事長→会長に就任。市民大会を5/28に開催予定。
・長津:民生委員の活動で超多忙。地元の体育振興会でもボッチャを推進中。
・桑原:3年前に仕事を引退して規則正しい毎日。ゴルフ会(9/5)に参加予定。
・長内:週5回練習の卓球三昧生活を約1年。全国公大会の開催準備で多忙中。
・行宗:今は肉離れで静養中。一本歯の下駄による体幹トレーニングを試行。
以上
このページのトップへ
|