<2021年度第1回>
・日 時 2021年5月20日(木) 20:30〜21:40
・方 法 Google Meetによるオンライン会議
・参加者 長津、友田、松居、角台、緒方、桑原、長内、田中、塩山、行宗、
笹川、上田、帆足(敬称略、全13名)

・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)関東支部総会の開催日程(担当者:長内理事)
・7月中旬開催予定であるが、新型コロナウィルスの影響により中止に決定。
(2)昨年度会計報告と今年度予算(担当者:帆足理事)
・配付資料に基づき、会計報告と予算を異議なく承認。
(3)今後の関東支部役員体制
・中川理事の大阪転居に伴う関東支部理事退任(京都本部理事就任)を異議
なく承認。
・今後も若手や女性の理事登用などを適宜検討していくことを確認。
(4)秋季卓球練習会の実施日程(担当者:山口理事)
・候補日を9/5(日)、9/12(日)、9/19(日)、9/20(月・祝)、9/23(木・祝)、
9/26(日)とし、千代田区立スポーツセンターを7/2(金)に予約する予定。
(5)関東支部2021年度第2回理事会の開催予定(担当者:長内理事)
・日程は11/18(木)(11月第3木曜日:ボジョレヌーヴォ解禁日)とし、オン
ライン会議で開催する予定。
(6)その他確認事項
・春季京球囲碁会(5/下旬)は新型コロナウィルスの影響により中止。
・東京卓球連盟2021年度前期リーグ戦の実施予定
Aチーム(4部):6/26(土)、荒川総合スポーツセンター
Bチーム(6部):7/24(土)、エスフォルタアリーナ八王子
Cチーム(6部):7/24(土) → 参加者の不足により棄権
・現役全国国公立大学卓球大会の実施予定(8/23(月)〜26(木)、ジップアリ
ーナ岡山、主管:広島大学)
・現役七大戦の実施予定(未定(9/上旬?)、主管:京都大学、開催可否は別
途確認が必要)
・関東支部ゴルフ会の実施予定(9/21(火)、湘南カントリークラブ)
参加者(現時点で15名の予定)には田中理事より詳細案内を発信予定。
・現役東大戦の実施予定(未定(11/上旬?)、昨年の東京での開催が中止の
ため、今年の開催場所は確認が必要)
2.報告事項
(1)東京都卓球連盟2020年度後期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら
・Aチーム(1/9):4部(B)で1勝1敗の2位。4部残留(参加者:長内、
行宗、増田、松谷)。
・Bチーム(12/6):6部(P)で3勝1敗の2位。6部残留(参加者:緒方、
山口、依藤、大隅)。
・Cチーム(8/2):6部(J)で0勝2敗の3位。6部残留(参加者:鯵坂、
中島、萩原、山下)。
(2)八千代オープンの試合結果(3/27)
・新型コロナウィルスの影響により中止。
(3)春季卓球練習会の実施結果(5/9)
・新型コロナウィルスの影響により中止。
(4)現役春季関西リーグ戦の試合結果(5/上旬)
・新型コロナウィルスの影響により中止。
(5)国公立OB・OG卓球大会の実施結果(5/15)
・新型コロナウィルスの影響により中止。
(6)その他報告事項
・国公立卓連の次回理事会(5/下旬、オンライン会議)に長内、山口が出席
予定。
(7)各自の近況報告(敬称略)
・友田:89歳になって体がなまってきた感じ。卓球はもう少し頑張りたい。
・松居:(途中退席でコメント得られず)
・角台:ゴルフ場の打合せの影響で遅れて参加。手術後だがゴルフは再開。
・緒方:浦安で開催の日本卓球リーグ千葉大会(6/23〜27)の準備で超多忙。
・長津:コロナでゴルフはボチボチ。地元の体育振興会でボッチャを推進。
・桑原:コロナでゴルフできない代わりに毎日ウォーキングで健康増進中。
・長内:ワクチン接種予約完了。6月末に65歳退職で今後は卓球三昧予定。
・田中:在宅勤務が8割ぐらい。先日は職場の関係でPCR検査を行って陰性。
・塩山:現在はコロナの影響で大阪常駐。久しぶりに自宅通勤で新鮮気分。
・行宗:コロナで卓球も限定的。5月からJFE体育館で2回/週の練習を開始。
・笹川:2月〜3月に出血して急遽入院。今は毎朝皇居歩いて体力づくり中。
・上田:ほぼ在宅勤務なので職場の新人とのコミュニケーションに奮闘中。
・帆足:毎日徒歩で通勤。ジムでマスクしてのキックボクシングはきつい。
以上
このページのトップへ
|