卓球練習会

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<2025年度夏季:通算第52回>

・日 時  2025年7月13日(日) 13:00〜17:00

・場 所  千代田区立スポーツセンター2階卓球場

・参加者  緒方[S46]、長内[S55]、山口[S58]、中島[S61]、吉川[S61]、行宗[S61]、

      川上[H06]、中島[H21]

     (全8名敬称略、[ ]内は卒年を示す)

 

07_rensyuukai_20250713-1.jpg

 

 今回は年4回(1月、4月、7月、10月)の頻度で開催することになってから

初の夏季開催となりますが、半面(4台)しか予約できなかったことから、過去最

少人数の8名の参加者となってしまいました。

 しかしながら、S61卒の中島さん、吉川さん、行宗奥様の3名が揃って参加して

くれて大変ありがたく思いました。特に吉川さんは懇親会終了後に新幹線に乗車し

て単身赴任先の新大阪まで帰宅されるとのことで、そうしてまで練習会に参加して

くれる熱意に感心させられました。

 それと、H21卒のヤング中島さんが長内や山口さんといっしょに出場する今週土

曜日(7/19)の東京都卓球連盟リーグ戦の肩慣らしのためもあって練習に来てくれ

ていい汗を流していました。

 さて、練習のほうは卓球台4台を8名で使用するわけですから、かなりハードな

練習になりましたが、各自が試合練習や課題練習などをマイペースに実施しました。

 さすがに途中段階で卓球台1台が空き続けたときにはもう半面の利用団体に1台

を貸してあげました。その利用団体のリーダーが都立上野高校の出身の庄司さんと

いう方で長内もよく知っている方だったからです。また、そのチームのメンバーの

1名が山口さんの知人ということもあり、仲良く和気藹々と練習ができました。

 17時頃までちゃんと練習をやりきり、集合写真を撮影して、シャワーを浴びた後

に、懇親会のお店に向かいました。ヤング中島さんは都合で帰宅しましたが、その

代わりにS60年卒の行宗さんが港区の試合帰りに懇親会に参加してくれました。

 懇親会では先日(7/11)の関東支部総会の話や京大卓球部100周年記念式典の話、

100年史の話などでいろいろな情報を共有することができてとても有意義な時間を

過ごせました。

 ということで、次回の秋季練習会(10月)は100周年記念式典(10/11)近くを外

した日程で全面(8台)を予約したいと思いますので、よろしくお願い致します。

(長内記)

 

07_rensyuukai_20250713-2.jpg

 

07_rensyuukai_20250713-3.jpg

 

07_rensyuukai_20250713-4.jpg

 

07_rensyuukai_20250713-5.jpg

 

 

 

 このページのトップへ