<2023年度秋季:通算第47回>
・日 時 2023年9月10日(日) 13:00〜17:00
・場 所 千代田区立スポーツセンター2階卓球場
・参加者 原田[S43]、松本[S44]、緒方[S46]、長内[S55]、山口[S58]、行宗[S60]、
中島[S61]、吉川[S61]、行宗[S61]、槇尾[H03]、石崎[H05]、川上[H06]、
早瀬[H19]、豊泉[H21]、中島[H21]、鯵坂[H21]
(全16名敬称略、[ ]内は卒年を示す)

今回は久しぶりに全面(8台)が予約できたことから、多数の参加者を見込
んでおりましたが、練習を開始した時点では8名程度の参加者しかおらず少し
不安な雰囲気が漂っていました。しかしながら、その後だんだんと参加者が増
加していき、最終的に何とか16名に達してよかったと思っています。
初参加者はいませんでしたが、久しぶりの参加となったのは吉川さんと石崎
さんです。吉川さんは大阪に単身赴任中で今夜の新幹線で帰らなければいけな
いのですが、わざわざ来てくれました。石崎さんは8年ぶりの参加となり前回
は息子さんを連れてきてくれたことを思い出してとても懐かしく思いました。
また、長内の冒頭の挨拶では現役男子が関西秋季リーグ戦の3部で優勝して
明後日(9/12)に大商大との入替戦に臨むことや七大戦が東大主管でちょうど
本日(9/10)まで東京で開催されていることを報告しました。参加者からは現
役男子には七大戦の終了する今夜の打ち上げはほどほどにして疲れを残さずに
入替戦の勝利を目指して頑張ってほしいなどの意見が交わされました。
練習は16名の参加者ですと8台の卓球台がちょうど埋まり、いつものように
基本練習や試合練習などを中心に各自が自由に時間を使って充実した練習を実
施することができました。特に行宗さんと槇尾さんの女性ペアは今回も男子を
捕まえてダブルスの練習に精を出していたのは印象的でした。
集合写真を撮影して練習を終了すると、都合のつく12名で長内が事前に座席
のみ予約しておいた神田駅近くの居酒屋に向かいました。コロナも落ち着いて
リアルな懇親会が増えてきましたが、練習でたくさん汗を流した後の生ビール
は格別ですし、年齢差のあるメンバーでいろいろな話題で懇親を深められるの
はやはり貴重なひとときだなと実感できました。
懇親会の話題としては、いつもどおりに各自の数々の卓球談義で盛り上がっ
たのですが、やはり現役男子が入替戦に勝って2部に昇格してほしいというこ
とがタイムリーな話題になりました。また、2025年に創部100周年を迎えること
から記念式典の開催や100年史の作成などが計画的に進められていく予定である
ことも長内から情報提供しておきました。個人的には現役男子には1回生に有望
な選手が多いので3回生になって100周年を迎えるときも花を添えるような成果
が上げられていることを期待したいと思っています。
ということで、次回も卓球場の全面(8台)が予約できて充実した練習会と
懇親会が開催できるように祈念したいと思っていますので、よろしくお願い致
します。(長内記)







このページのトップへ
|