<29年度前期>
◆Aチーム:男子3部Eブロック
・日 時 平成29年8月5日(土) 9:00集合
・場 所 駒沢屋内球技場
・参加者 羽田野、中川、星野、宅見、萩原

(写真撮影を失念したことから萩原さん作成の似顔絵を掲載!)
[第1試合]
京球会(A) 0−3 大花火
W 羽田野・星野 0−3 原・須保(貴)
2 宅見 0−3 須保(博)
3 萩原 0−3 深山
4 羽田野 − 原
5 星野 − 須保(貴)
初戦からグループ内の優勝候補とあたった。どの試合も善戦したがサーブレ
シーブの差がいかんともしがたく後手後手に回ってしまった。
[第2試合]
京球会(A) 1−3 代々木クラブ(A)
W 羽田野・中川 0−3 鈴木・吉田
2 中川 棄権勝 岩崎
3 宅見 0−3 吉田
4 星野 0−3 鈴木
5 羽田野 − ?
残留の為に必要な勝利であったためベストの布陣で臨んだ。しかし、相手の
エースが3段持ちの方で2点取りされてしまい苦しい展開になってしまった。
中川さんは大きいラリーが得意な2段の選手との好試合が期待されたが、相
手選手が1試合目に痛めた足が悪化したようで、残念ながら途中棄権で中川
さんの勝利となった。
[第3試合]
京球会(A) 1−3 エクシード
W 羽田野・中川 1−3 林・石谷
2 中川 3−0 坂井or保谷?
3 星野 1−3 石谷
4 萩原 0−3 佐藤
5 羽田野 − 林
優勝候補と目していた大花火がこのチームとの試合を落としたことにより、
我々にとっては試合前から苦しい展開となった。筆者としては勝てる試合を
自滅で落としてしまったため、ラストの羽田野さんに回せず非常に悔しい試
合となった。
[第4試合]
京球会(A) 2−3 フィオーレ
W 羽田野・中川 3−2 入江・橋口?
2 宅見 1−3 横山
3 中川 3−0 西村
4 羽田野 1−3 橋口?
5 萩原 0−3 入江
最終戦はグループ1位との対決となった。中川さんが気を吐き2点取りした
が、後が続かなかった。宅見さんと羽田野さんは勝てる可能性があっただけ
に悔しい結果となった。
<総評>
京球会(A)は全敗し無念の4部降格。宅見さんに栃木から来ていただいたの
で何としても一つは勝ちたかったが残念であった。他チームは段持ちがゴロ
ゴロおり、関東のレベルの高さを痛感した。そんな中、中川さんはシングル
ス全勝は流石である。羽田野さんも徐々に強さを取り戻していき、最後のダ
ブルスでは優勝チームから勝利をもぎ取った。結果的には筆者を含め、新規
登録メンバーは全敗だったが、来月(9/30)の国公立OB・OG大会へ向けて各々
やるべき課題が明確になった大会となった。(萩原記)
◆Bチーム:男子5部Gブロック
・日 時 平成29年7月16日(日) 9:00集合
・場 所 江戸川区スポーツセンター
・参加者 長内、山口、行宗、増田、依藤

[第1試合]
京球会(B) 1−3 皐月会(A)
W 長内・山口 2−3 鈴木・新津
2 行宗 3−1 杉山
3 増田 1−3 新津
4 依藤 2−3 鈴木
5 山口 − 永井
ダブルスがセットオールのジュースで競り負けたのが痛かった。依藤も最終
ゲームのリードを守れず痛い逆転負けで初戦を飾れず。
[第2試合]
京球会(B) 1−3 卓精会(E)
W 長内・山口 0−3 亀澤・長尾
2 依藤 3−2 山室
3 行宗 0−3 亀澤
4 増田 2−3 長尾
5 長内 3−1 興石
ダブルスはいいところなく完敗。依藤は2ゲームを落としてからの今度は見
事な逆転勝ち。長内が先に勝利していたので増田が競り負けて残念…。
[第3試合]
京球会(B) 0−3 横河電機(A)
W 長内・依藤 0−3 鈴木・戸枝
2 山口 0−3 宮本
3 行宗 0−3 鈴木
4 依藤 − 戸枝
5 増田 − 橋本
このままでは全敗かと気合を入れ直して臨んだが、終わってみればどの試合
も1ゲームも奪えず完璧な完敗。
[第4試合]
京球会(B) 3−0 調布市卓球連盟(B)
W 長内・依藤 3−0 大坂・柴
2 増田 3−0 沖山
3 行宗 3−1 高萩
4 山口 3−1 柴
5 依藤 − 大坂
全敗同士の対戦となったが、ダブルスも初勝利を収め、増田と行宗が手堅く
勝利して3コロ勝利。2台同時進行の山口もちょうど初勝利で終了。
<総評>
1勝3敗で4位という結果だったが、5部に残留できるかは微妙。右肩痛の
長内はダブルスに専念したが、思ったプレーができずに苦戦。ダブルスをも
う少し勝っていればと悔やまれる。次回は一人ひとりが競ったときの勝負強
さを発揮できるように頑張りましょう。(長内記)
◆Cチーム:男子6部Eブロック
・日 時 平成29年7月22日(土) 9:00集合
・場 所 墨田区総合体育館
・参加者 緒方、久保田、上田、鰺坂

[第1試合]
京球会(C) 2−3 大林組
W 緒方・久保田 3−2 尾形・佐藤
2 鯵坂 3−2 永田
3 上田 0−3 佐藤
4 緒方 2−3 尾形
5 久保田 1−3 藤
フルセットの試合をなんとか2つ取って2−0で進んだが、緒方さんがフル
セットの末破れ、ラストにもつれこんだ。ここで相手のスーパーエースが登
場し、久保田さんがなんとか1セット取るも押し切られて敗北。
[第2試合]
京球会(C) 1−3 東京ベテラン会
W 緒方・久保田 2−3 杵鞭・坊野
2 鯵坂 3−1 山口
3 上田 1−3 若松
4 緒方 1−3 坊野
5 久保田 − 杵鞭
1試合目を落とし、後続に強豪との試合を控えてる状況で最下位から逃れる
ために、ここはどうしても勝ちたかったが、全体的に決め球を決めきれず、
相手に押されてしまった。
[第3試合]
京球会(C) 0−3 ステルス(B)
W 緒方・久保田 1−3 吉野・六波羅
2 鯵坂 2−3 遠藤
3 上田 0−3 金子
4 緒方 − 吉野
5 久保田 − 六波羅
鯵坂の試合はややチャンスがあったが、相手の調子が良くなり最終的に手が
つけられなかった。全体的に相手の実力が上だった。
[第4試合]
京球会(C) 0−3 たつのおとしごクラブ(A)
W 緒方・久保田 1−3 井藤・灘光
2 鯵坂 1−3 宮下
3 上田 0−3 灘光
4 緒方 − 国本
5 久保田 − 井藤
第3試合と同じく、相手との実力差を痛感する試合だった。
<総評>
今回は0勝4敗の最下位に終わった。前半2試合はややチャンスがあったが、
後半2試合は相手が強くノーチャンスだった。次回も6部で頑張りたいと思
います。(鯵坂記)
このページのトップへ
|