東京都卓球連盟リーグ戦

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<27年度後期>

◆Aチーム:男子3部Cブロック

・日 時  平成28年2月20日(土) 9:00集合

・場 所  日野市市民の森ふれあいホール

・参加者  長内、増田、渋谷、中川

 

06_toutaku_20160220.jpg

 

[第1試合]

 京球会A    0−3 Exceed大田A

 W 渋谷・中川 0−3 阿部・君

 2 渋谷    2−3 兼子(右S裏裏)

 3 増田    0−3 保立(左P裏)

 4 長内     −  君 (左S裏裏)

 5 中川     −  阿部(右P裏)

 渋谷が2セット先取後に逆転負けしたのが痛かったが、相手はさすが3部と

 いう感じのチームだった。幸先悪く3コロ負け。

 

[第2試合]

 京球会A    2−3 ブループラムA

 W 渋谷・中川 3−2 岩永・宇佐美

 2 長内    3−2 小松(右P表)

 3 中川    0−3 宇佐美(左S裏裏)

 4 増田    0−3 佐藤(右S裏裏)

 5 渋谷    2−3 岩永(右S裏表)

 相手は2部から降格してきた強豪チームだったが、初戦ということもあって

 隙をついて2点先取したものの、やはり逆転負けを食らってしまった。渋谷

 がフルセットの接戦でもう少しで勝てるところだったのだが…!

 

[第3試合]

 京球会A    3−1 中野区役所

 W 長内・渋谷 3−2 諸角・加藤

 2 中川    2−3 伊藤(右P裏)

 3 増田    3−2 片山(右S裏裏)

 4 長内    3−0 諸角(右S裏表)

 5 渋谷     −  加藤(右S裏裏)

 相手も2敗ということで負けられない一戦となったが、増田も接戦を制して

 長内が単複に勝利できたのが大きかった。

 

[第4試合]

 京球会A    1−3 卓精会D

 W 長内・中川 0−3 長谷川・北野

 2 渋谷    3−2 上林(右P表)

 3 増田    0−3 長谷川(右P裏)

 4 中川    1−3 北野(右S裏裏)

 5 長内     −  勝又(右S裏裏)

 相手はDだったが、さすが卓精会というチームで強かった。渋谷が何とか勝

 ったが、あとの試合は勝てる要素がほとんどなかった。

 

<総評>

 結局、京球会Aは1勝3敗で4位、中野区役所が全敗で5位だった。4位ま

 で4部降格にならないことを祈りたいと思います。(長内記)

 

 

◆Bチーム:男子6部Nブロック

・日 時  平成28年2月27日(土) 9:00集合

・場 所  墨田区総合体育館

・参加者  緒方、行宗、吉田、依藤、鯵坂

 

06_toutaku_20160227-1.jpg

 

[第1試合]

 京球会B    0−3 すぎなA

 W 依藤・鯵坂 1−3 小沢・有重

 2 緒方    0−3 宍戸

 3 行宗    0−3 小沢

 4 吉田     −  有重

 5 依藤     −  赤井

 初戦と同じくダブルスはカット相手になったが、1試合目と比べてこちらの

 1番で依藤・鰺坂のダブルスが相手のアンチラバーに全く合わず敗北。

 2番で緒方が流れを変えたいところだったが、相手エース(すぎなAは初戦

 で負けてダブルスを組み替えてきた)の連続攻撃を止められず敗北。

 3番の行宗は相手とあまり球が合わず、なおかつ団体の悪い流れも手伝って

 ストレート負け。

 9時に来場したにも関わらず、進行の都合で12時ごろに始まった第1試合だ

 がいいところなく負けてしまった。すぎなAが初戦で負けているため、まだ

 自力優勝の芽が残っているが、昇格に向けいきなり暗雲が立ち込めてしまう。

 

[第2試合]

 京球会B    3−1 オーロラ

 W 依藤・鯵坂 3−0 柴谷・岩井

 2 吉田    2−3 矢作

 3 依藤    3−0 四十物

 4 緒方    3−2 清水

 5 行宗     −  柴谷

 1番で依藤・鰺坂のダブルスがきっちり勝利。

 2番吉田は粘り強く戦ったが、フルセットで相手の勢いに押されて敗北。

 3番で依藤が相手サーブに手こずりながらも勝利。

 4番で緒方が相手のカットに苦しみながら最後はもしっかり打ち切り勝利。

 初戦敗北の悪い流れを断ち切り、しっかり勝利し、昇格に向け光明が見えた。

 

[第3試合]

 京球会B    3−2 広卓会A

 W 依藤・鯵坂 0−3 川本・槇

 2 吉田    3−2 高橋

 3 依藤    1−3 川本

 4 行宗    3−0 中道

 5 緒方    3−1 槇

 1番で依藤・鰺坂のダブルスがいいところなく敗北。

 2番で吉田が苦しみながらもしっかり勝利。

 3番で依藤がいいところなく敗北。

 4番で行宗がこれまでの鬱憤をはらす快勝。

 5番で緒方がしっかり勝利。

 進行の都合上2台進行で進む。依藤が一瞬で2点を落とし、いきなり0−2

 になったが、1点起用組ががんばり逆転勝ちし、ピンチを乗り越え昇格に近

 づく。

 

[第4試合]

 京球会B    3−0 ダイヤクラブD

 W 依藤・鯵坂 3−0 石川・加賀

 2 吉田    3−0 宇野

 3 依藤    3−2 加賀

 4 行宗    2−3 石川

 5 緒方     −  平野

 1番で依藤・鰺坂のダブルスが勝利。

 2番で吉田がきっちり勝利。

 3番で依藤が苦しみながらも勝利。

 4番で行宗は調子よく2セットを連取したが、そこから逆転負け。

 5番の緒方は相手の怪我により不戦勝だった。

 進行の都合上、最初にシングル4試合を同時に行うことになった。

 シングル4試合で3−1として勝利は決まったが、きちんとダブルスをやっ

 てくださいと本部から言われたためダブルスをやることになったが、勝利し

 てチームとしては3−0の勝利となった。

 

<総評>

 結果は3勝1敗で6部優勝だった。もし、最終戦でダイヤクラブDに負けて

 いたら全チームが2勝2敗で並ぶという珍事だったらしいとのこと。相変わ

 らず初戦に弱い部分については改善が必要だが、そこからしっかり挽回して

 優勝できたのはよかった。次回はまずは5部で1勝できるように頑張りたい。

 (依藤記)

 

 1位の賞状

06_toutaku_20160227-2.jpg

 

 

 このページのトップへ