<20年度後期>
男子4部Dブロック
・日 時 平成20年10月4日(土) 9:00集合
・場 所 町田市総合体育館
・参加者 久保田、上田、穴川、後藤
今期より精鋭1チームでリーグ戦に挑むことになり、若手4名で
出場しましたが、さて結果やいかに…。
[第1試合]
京球会 0−3 東京メトロ
T 穴川 0−3 根岸(左S)
2 久保田 2−3 林(左S)
W 上田・穴川 0−3 根岸・田中
4 後藤 − 田中(右P)
L 上田 − 飯塚(右S)
トップ穴川は丁寧にゲームを組み立て時折反転しての強打を決め
るものの、自力に差があり相手のドライブ&強打に完敗。
2番手は左利き対決となり、相手のドライブに対し久保田の前陣
速攻で点を取り合う展開になるも、序盤のサーブレシーブにむらが
でて惜敗。
ダブルスは相手の強打に警戒してか、気持ちが受けにまわり良い
ところを出せず敗戦。
初戦からチーム力にさ差を感じさせられる厳しい船出となった。
[第2試合]
京球会 0−3 神馬クラブ
T 後藤 0−3 村田(左P)
2 上田 0−3 釋(右P)
W 後藤・久保田 1−3 村田・奥川
4 穴川 − 奥川(右S)
L 久保田 − 大杉(右P)
初戦とはうってかわってベテランチームとの対戦。
トップ後藤はレシーブの乱れから固くなり先にミスを重ねて良い
ところなく敗戦。
2番上田はベテランらしくサーブで相手を崩して固いショートを
中心に組み立てる相手に自慢のサーブと粘りで対抗するも、達観し
た相手には通じず敗戦。
ダブルスは久保田のリードで徐々に得点パターンも見えはじめて
盛り返しそうだったが、ミスが目立ち敗戦。
チームとして実力差が大きいわけではなかったが、初戦の敗戦を
引きずってか完敗しこの時点で自力残留が消えてしまった。
[第3試合]
京球会 0−3 ファミタク
T 穴川 0−3 嶋田(右P)
2 上田 0−3 奥野(右S)
W 後藤・久保田 0−3 江藤・佐藤
4 後藤 − 柿内(右P)
L 久保田 − 江藤(右P)
最終戦は有段者の揃うチームと対戦、胸を借りる形だが、思い切
ってプレーするべく臨んだ。
トップ穴川は相手のナックルサーブからの三球目攻撃に失点が重
なり、ラリーでは相手を苦しめたが敗戦。
2番上田は相手のアップ系サーブからの早い攻めにペースを掴め
ず第1セットを落とすと、その後も厳しいレシーブで攻撃を十分に
させてもらえず敗戦。
ダブルスは油断する相手に隙を見つけたかったが、良いプレーも
あったものの後が続かず完敗。
<総評>
今回は周りを見てもちょっと4部とは思えない2チームが一緒だ
ったとはいえ、いいところなく3戦全敗で終了でした。試合後は謙
虚に近くの体育館に移動し全員で反省練習。結局実力を出しきれな
かった試合が多く、次回までには出稽古などの経験を積んで飛躍と
リベンジを誓う各人でした。(後藤記)

このページのトップへ
|