<14年度前期>
◆Aチーム:3部Cブロック
・日 時 平成14年8月17日(土)9:00集合
・場 所 中野体育館
・参加者 長内、新村、行宗、辻田
河原が法事で参加できないことから、新村をBチームから呼び寄
せてメンバーを調達し、何とか3部残留を目指しましたが、結局は
3戦全敗であっけなく4部降格となってしまいました。
1人1人反省してみますと、長内は7月の転勤により仕事疲れが
尾を引きイマイチ調子にのれず、新村は健闘したものの、小金井ク
ラブとのラストで2セット先取しながら痛恨の逆転負けを食らって
しまい、行宗もまあまあの調子ながら競った試合で勝てず、辻田は
体が重そうでシングル全敗と目を覆うばかりの惨状でした。
なお、ITSラポームの赤坂さんは九大のOB(S52卒)で全国
国公立卓球大会のダブルスチャンピオンであり、往年の前陣速攻で
辻田を一蹴したのはさすがでした。
また、中野にお勤めの長津先輩(S51卒)には休日出勤の最中に
本当にほんのわずかの時間でしたが、応援にきていただきましたの
で、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
[第1試合]
京球会A 1−3 渋谷卓球B
T 辻田 1−3 佐藤(右Pドライブ)
2 新村 3−2 角井(右S裏表)
W 長内・辻田 1−3 佐藤・寺川(右P表)
4 行宗 1−3 須田(右S変化カット)
L 長内 3−1 寺川
(50歳代の老練卓球にやられてしまいました!)
[第2試合]
京球会A 2−3 小金井クラブ
T 行宗 3−0 菅原(右Sドライブ)
2 辻田 1−3 バリー(右S裏表)
W 新村・辻田 3−2 上森・安東(右S裏裏)
4 長内 0−3 上森(右Pドライブ)
L 新村 2−3 小林(右Pドライブ)
(新村の2セット先取しながらの逆転負けが痛かった!)
[第3試合]
京球会A 0−3 ITSラポーム
T 行宗 2−3 馬場(右Sドライブ)
2 辻田 0−3 赤坂(右P表)
W 新村・辻田 1−3 馬場・清水(右Pドライブ)
4 長内 − 清水
L 新村 − 遊澤(右Pドライブ)
(行宗が粘ったものの競り負け! 赤坂さんは本当に強かった!)
◆Bチーム:4部Eブロック
・日 時 平成14年9月21日(土) 9:00集合
・場 所 東京SC卓球場
・参加者 名手、阿部、中島、槙尾、村山
初の4部リーグ戦でしたが、結果は全敗で、次回は5部で出直し
になると思います。前回昇格時のメンバーから、新村さん(Aチー
ム出場)、山本が不参加の痛手が大きく(言い訳!)、情けないこ
とにオール0−3での敗北でした。しかも、セットを取ったのが名
手・槙尾ダブルスの2セットだけという惨憺たるありさまで、明ら
かに戦力が不足、冷静に見ても他チームとは見劣りがしました。参
加者全員で日ごろの練習不足を反省したところです。
次回は、再度の4部昇格を目指して頑張りますので、練習豊富な
他のメンバーにも是非ともご参加をよろしくお願い致します。
なお、結果的にくじ運に恵まれて4部残留となりました(何とい
う強運! これも実力の内?)。
また、各自のスコアは記録するには忍びないので、省略させてい
ただきました(参加者の皆さん、悪しからず…!? 本当は記録して
おくのを忘れただけ…!)。
[第1試合]
京球会B 0−3 浜町卓研
[第2試合]
京球会B 0−3 神馬クラブB
[第3試合]
京球会B 0−3 美鷹クラブB
このページのトップへ
|