<2023年度>
・日 時 2024年1月13日(土) 9:30開始
・場 所 サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)
・参加者 シニアA:長内[S55]、河原[S57]、山口[S58]、行宗[S60]、武田[岡大S54]
シニアB:中島[S61]、槇尾[H02]、村山[H03]、川上[H06]
女子A :堀之内[H27]、名手[H28]、渡辺[H30]、野村[H31]、寺田[R02]
女子B :名手[S58]、行宗[S61]、槇尾[H03]、川阪[R02]
女子C :岡本[S51]、村瀬[S52]、奥村[S53]、大塚[S53]
一般A:豊泉[H21]、山添[H25]、張[H30]、伊藤[H31]
一般B:井上[H26]、平間[H29]、山下[H28]、天方[R02]
一般C:萩原[H28]、河上[H31]、源[H31]、宮下[R02]
(全34名敬称略、[ ]内は卒年を示す)

今回は各大学から総勢96チームが参加するという連盟としてはうれしい悲鳴を
上げるほどの盛況ぶりとなりました。その中で京大チームは前回の6チームを上
回る8チームの参加となり、参加チームの中で最大勢力となりました。今回もま
た、関西他から遠路はるばる多数の参加者が駆けつけてくれたとともに、女子が
3チームも参加してくれたことで大いに盛り上がり、大変うれしく思いました。
試合結果の概要は以下のとおりで、シニアAチームは助っ人の武田さん(岡大
OB、第17回全国公大会男子S優勝)のおかげでシニア上位トーナメントで2位、
一般Aチームはチームワークよく戦い抜いて中位トーナメントで優勝という成績
を収めたところが特筆すべき点になります。
・シニアA:予選リーグ2勝0敗、上位トーナメント2位
・シニアB:予選リーグ2勝1敗、中位トーナメント1回戦負け
・女子A:予選リーグ1勝1敗、中位トーナメント1回戦負け
・女子B:予選リーグ0勝2敗、下位トーナメント優勝
・女子C:予選リーグ0勝2敗、下位トーナメント1回戦負け
・一般A:予選リーグ1勝1敗、中位トーナメント優勝
・一般B:予選リーグ1勝1敗、中位トーナメント1回戦負け
・一般C:予選リーグ0勝2敗、下位トーナメント1回戦負け
また、試合終了後に行われた懇親会には全体で約100名、京大関係者は11名が
参加して先輩・後輩で旧交を温めるとともに、他大学関係者とも交流を図ること
により貴重な時間を共有することができました。
国公立大学卓球連盟としましては今後もこのOB・OG大会をますます発展させて
いきたいと考えていますので、京大関係者の皆さまには一層のご協力をよろしく
お願い致します。(長内記)
<シニアAのメンバー>

<シニアBのメンバー>

<女子Aのメンバー>

<女子Bのメンバー>

<女子Cのメンバー>

<一般Aのメンバー>

<一般Bのメンバー>

<一般Cのメンバー>

<懇親会の状況>


以上
このページのトップへ
|