関東支部理事会

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<2025年度第1回>

・日 時  2025年5月29日(木) 18:30〜20:45

・場 所  和食バル 音音 八重洲鉄鋼ビル店

・参加者  緒方、長津、桑原、長内、田中、塩山、山口、行宗、阿部、川上、

      上田、帆足、中島(敬称略、全13名)

 

05_rijikai_20250529-1.jpg

 

05_rijikai_20250529-2.jpg

 

(5名(緒方、塩山、山口、阿部、帆足)の写真撮影を失念してしまいました!)

 

・内 容  主要な審議結果は以下のとおり。

 

1.審議事項

(1)関東支部総会の開催日程(担当者:長内支部長)

  ・今年度の総会は7月中の水曜日or金曜日の夜を候補日にして調整した結果、

   7/11(金)に決定。

  ・会場としては交通の利便性のよいお店を別途予約予定。

  ・球朋懇親会や若手のメンバーの多数の出席を期待。

(2)昨年度会計報告と今年度予算(担当者:桑原監事、帆足理事)

  ・審議資料に基づき、2024年度会計報告と2025年度予算を異議なく承認。

  ・今回も帆足理事が作成した会計報告について桑原監事が会計監査を実施し

   5/13(火)に完了。

(3)関東支部の今後の役員体制

  ・川上靖典さん(H06卒)、中島弘文さん(H21卒)、山下大志さん(H28卒)

   の新任理事への就任を推薦。

  ・京都本部役員会(9月予定)の承認をもって正式に就任予定。

(4)京卓100周年記念事業の検討状況(担当者:長内支部長)

  ・記念式典を10/11(土)にホテルオークラ京都で開催予定。

  ・その他の検討状況(記念式典の1年前倒し開催、記念品はスポーツタオル、

   100年史の2次募集、記念イベントの概要、寄付金は約220万円など)につ

   いて長内支部長が口頭で報告。

(5)秋季卓球練習会の実施日程(担当者:山口理事)

  ・10/5(日)or10/13(月・祝)or10/26(日)を候補日にして千代田区立スポーツ

   センターを8/2(土)に予約予定。

(6)関東支部2025年度第2回理事会の開催予定(担当者:長内支部長)

  ・日程は11/20(木)(11月第3木曜日:ボジョレヌーヴォ解禁日)とし、会場

   は美味しいワインを提供するお店を別途予約予定。

(7)その他確認事項

  ・春季京球囲碁会(6/3(火)、菱友会・事務所)を幹事の呉田さんが準備中。

  ・夏季卓球練習会(7/13(日)、千代田区立スポーツセンター:半面4台)を

   山口理事が準備中。

  ・東京都卓球連盟2025年度前期リーグ戦の以下の実施予定を確認。

   Aチーム(7部):7/19(土)、墨田区総合体育館、4名(長内、山口、行宗、

   大隅)が参加予定。

   Bチーム(7部):7/19(土)、墨田区総合体育館、4名(鯵坂、中島、萩原、

   山下)が参加予定。

  ・現役全国国公立大学卓球大会(8/18(月)〜22(金)、エフピコアリーナふく

   やま、主管:広島大学)の実施予定を確認。

  ・現役七大戦(9/12〜17、主管:北海道大学)の実施予定を確認。

  ・関東支部ゴルフ会(未定)の実施予定を幹事の田中理事が検討中。

  ・現役東大戦(11/下旬、京大体育館)は長内支部長が日程を確認予定。

  ・秋季京球囲碁会(11/下旬、会場未定)の実施予定は幹事の呉田さんに確

   認予定。

 

2.報告事項

(1)東京卓球連盟2024年度後期リーグ戦の試合結果 →詳細はこちら

  ・Aチーム(2/1):3名(早瀬、中島、鯵坂)によるオープン参加で1勝

   2敗で7部残留。

  ・Bチーム(2/1):メンバーが揃わず棄権で7部残留。

(2)国公立OB・OG卓球大会の試合結果(4/26) →詳細はこちら

  ・27名(5チーム)の参加で比較的好成績を達成。

(3)春季卓球練習会の実施結果(4/29) →詳細はこちら

  ・13名(緒方、大塚、長内、塩山、山口、行宗夫妻、槇尾、村山、大村、川

   上、増田、根本)の参加で、通算51回目の練習会を無事終了。

(4)現役春季関西リーグ戦の試合結果(5/3〜6・10・11)

  ・男子は2部で1勝4敗の5位で2部残留。

  ・女子は3部Bブロックで1勝4敗の5位で3部残留。

(5)各自の近況報告(敬称略)

  ・中島:神戸出身で関西系カード会社に就職も東京勤務。卓球は適宜実施中。

  ・帆足:新会社設立の準備中。東卓リーグ戦関連資料を作成して引継準備中。

  ・上田:仕事も多忙だが卓球は月2〜3回目標に実施しランニングも適宜実施。

  ・川上:新潟出身で現金処理機の会社勤務。駒込在住。卓球も定期的に実施。

  ・阿部:S62年卒の同期で毎年同期会を実施中。同年代で100年史投稿準備中。

  ・行宗:友人と熱海合宿、大阪万博、屋久島、若狭他に外遊して人生満喫中。

  ・山口:昨年10月に定年退職し物流会社に再就職。卓球は週1回練習が目標。

  ・塩山:昨年から東京・大阪勤務。囲碁練習会で富田先輩(95歳)参加に驚き。

  ・長内:卓球は週7回程度でコーチも実施。100周年記念事業は今から楽しみ。

  ・田中:藤沢市の公民館で卓球を含むお世話係を担当。卓球の再開も近いか。

  ・桑原:倉田さん他のOBとの交流が楽しみ。東卓リーグ戦の引継は懐かしい。

  ・長津:国公立OB・OG大会(4/26)後の大石さん他のOB・OG懇親会は楽しかった。

  ・緒方:地元の入船クラブに京大松井くんの姉が入部して卓球人脈を満喫中。

 

                                  以上

 このページのトップへ