<22年度第1回>
・日 時 平成22年5月13日(木)
19:00〜21:30
・場 所 丸紅本社1階「コンチェルト」
・出席者 緒方、友田、角台、吉田、長内、阿部、笹川、上田
(敬称略、全8名)
・内 容 主要な審議結果は以下のとおり。
1.審議事項
(1)関東支部総会の開催日程(準備担当者:長内・阿部理事)
・候補日:7月14日(水)または15日(木)
→竹植先輩と調整して東京ガスの四谷クラブを予約予定!
(阿部さん、長内と分担して開催案内の準備をよろしく!)
(2)秋季卓球練習会の開催日程(準備担当者:上田理事)
・候補日:9月26日(日)または5日(日)または11日(土)
→千代田区立総合体育館を7月に予約予定!
(上田さん、体育館の予約をよろしく!)
(3)その他確認事項
・春季京球囲碁会の開催予定(5/29)
→呉田先輩、申し訳ありませんが、ご報告をお待ちしております!
(吉田先輩、写真をお忘れなく!)
・東京卓球連盟22年度前期リーグ戦の試合予定(7/24or31)
→上田さん他の登録者の方々、頑張ってください!
・国公立大学卓球連盟創立50周年記念イベントの実施予定(8/14)
→長内が関係者に出席の依頼を別途実施予定!
・現役全国国公立大学大会の開催予定(8/14〜17、さいたま市記念総
合体育館)
→長内が国公立大学卓球連盟の理事長として観戦しに行く予定!
・現役七大戦の開催予定(9/13〜17、名古屋大学第1・第2体育館)
→ご都合のよい方は是非応援してください!
・現役東大戦の開催予定(未定、今年は東京で開催)
→試合日程が決まり次第ご連絡致します!
2.報告事項
(1)東京卓球連盟21年度後期リーグ戦の試合結果(3/6)→詳細はこちら
・4名の参加(石崎、久保田、堀、上田)で、全敗(3敗)で6部降
格か(結局5部残留)。
(2)秋季京球囲碁会の開催結果(11/21)→詳細はこちら
・10名の参加で、呉田六段が優勝。
(3)八千代オープンの試合結果(4/3)→詳細はこちら
・今回も長内のみが国公立大学OB選抜チームで参加したものの、決勝
トーナメント1回戦で敗退。
(4)春季卓球練習会の開催結果(4/18)→詳細はこちら
・15名の参加で、通算20回目の練習会を無事終了。20回記念にしては
参加者が少なくて残念でした!
(5)現役春季関西リーグ戦の試合結果(5/8〜16)
・2日間(5/8・9)で男子は1試合を終了して1勝0敗、女子は3試
合を終了して2勝1敗。
(6)その他報告事項
・国公立卓連の次回理事会(5/28)への出席:長内・山口・阿部
(7)各自の近況報告他(敬称略)
・緒方:浦安市卓球協会の副理事長で多忙。公認審判長の資格を取得。
・友田:水中ジョギングの行い過ぎで膝を手術して、久しぶりの出席。
・角台:奥様が卓球を開始。本人は月1回の囲碁のレッスンで特訓中。
・吉田:卓球も楽しいが、囲碁も修行次第では強くなるので楽しみ。
・長内:国公立大学卓球連盟の創立50周年記念祝賀会の準備他で大変。
・阿部:5月の連休に妹さんといっしょに里帰りして親孝行を実施。
・笹川:シンガポールから3年ぶりのご帰還で久しぶりの理事会出席。
・上田:5月の結婚を控えて彼女との付合いや仕事と卓球に大忙し。
以 上
出席者の皆さんの集合写真は以下のとおりです!

このページのトップへ
|