関東支部総会

 

→ トップ
→ 連絡掲示板
→ 活動概要
→ 京都本部役員会
→ 関東支部総会
→ 関東支部理事会
→ 試合結果
→ 卓球練習会
→ 京球囲碁会
→ ゴルフ会
→ トピック
→ リンク

 

<2025年度>

・日 時  2025年7月11日(金) 18:30〜20:30

・場 所  湊一や 本橋八重洲店

・出席者  八杉[S39]、松居[S39]、藤井[S41]、緒方[S46]、呉田[S50]、長津[S51]、

      桑原[S52]、瀧野[S54]、長内[S55]、正井[S57]、山口[S58]、行宗[S60]、

      阿部[S62]、槇尾[H02]、川上[H06]

     (全15名、敬称略、[ ]内:卒年)

 

  今回も出席者が15名と少なくて残念でしたが、八杉さん、松居さん、藤井さ

 んに久しぶりに出席していただくとともに、槇尾さんが初出席でしかも千葉県

 袖ケ浦市の勤務先から2時間かけて駆けつけてくれたのには感激しました。

  また、個人的には昨年の総会まで毎年欠かさず出席していただいていた友田

 さん(S32卒)が昨年11月末にご逝去されて今回の総会への出席が叶わなかった

 ことがとても残念に思えました。改めてご冥福をお祈りしたいと思います。

  さて、総会は皆さんがほぼ時間どおりに集合し、上座から年代別に着席して

 山口さんが司会を務め、予定時間どおりに開始しました。次第としては長内の

 挨拶と乾杯発声、続いて歓談の後、長内から配付資料に基づき、事務報告や会

 計報告を行い、東京都卓球連盟リーグ戦の京球会の試合結果、国公立OB・OG卓球

 大会の試合結果、卓球練習会などの実施結果などを確認しました。

  審議事項としては、今後の関東支部の役員体制に関して、5月29日に開催し

 た関東支部理事会において既に承認済みのとおり、川上靖典さん(H06卒)、中

 島弘文さん(H21卒)、山下大志さん(H28卒)の3名を新任理事に就任してもら

 うように推薦しました。3名は9月開催予定の京都本部役員会の承認をもって

 正式に就任する予定です。

  また、2024年度の会計報告において単年度収支は現役への卓球台寄付(25万

 円)の支出により約24万円の赤字になりましたが、次年度繰越金は約39万円を

 確保していることを確認して異論なく承認を得ました。

  なお、京大卓球部創部100周年記念事業については、記念式典を10月11日(土)

 にホテルオークラ京都で開催することで着々と準備が進んでいることや、寄付

 金も目標額(150万円)を大幅に上回る振込があって順調に進んでいる状況など

 を確認しました。

  皆さんによる歓談や各自の近況報告では、現役に寄付した卓球台の話やパリ

 オリンピックの女子団体決勝の話などで盛り上がるとともに、長内が100年史の

 投稿状況や年表の作成状況などを紹介したこともあり、集会所や南食堂の当時

 の話、藤井則和さんの話、不揃いのユニフォームでインカレに出場した話など

 で懐かしい思い出を振り返りました。

  近況報告は今回は若い順に実施して何とか時間内に終了し、締めの挨拶を行

 おうとしたところ、先ほどまで隣の部屋で早大の校歌が聞こえていたこともあ

 り、今回は省略する予定であった第一応援歌の「新生の息吹」の合唱を川上さ

 んの音頭により全員で熱唱して、盛況の内に無事閉会となりました。

  なお、今回も山形屋に勤務されている呉田さんから出席者全員に海苔のお土

 産をいただきましたので、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

  次回は中堅・若手を含め、大勢の方々に出席していただければと思っており

 ますので、よろしくお願い致します。(長内記)

 

<上座側>

04_soukai_20250711-1.jpg

 

<下座側>

04_soukai_20250711-2.jpg

 

                                 以 上

 

 このページのトップへ