<2024年度>
・日 時 2024年7月19日(金) 18:30〜20:30
・場 所 泰南飯店 神保町店
・出席者 友田[S32]、松尾[S34]、緒方[S46]、呉田[S50]、長津[S51]、桑原[S52]、
瀧野[S54]、長内[S55]、正井[S57]、山口[S58]、阿部[S62]、笹川[H04]、
川上[H06]、上田[H12]
(全14名、敬称略、[ ]内:卒年)
今回の総会は出席者が14名と少なくて残念でしたが、少数精鋭で盛り上がり
ました。年代別には昭和50年代卒が7名と最も多く、平成年代卒は3名でした
が、その中で川上さんが初めて出席してくれたのはとてもうれしく思いました。
また、昭和30年代卒の友田さんと松尾さんには元気に出席していただき、本当
に頭が下がりました。
総会は山口さんが司会を務め、ほぼ時間どおりに開会し、長内の挨拶と乾杯
発声、続いて歓談の後、長内から配付資料に基づき、事務報告や会計報告を行
い、東京都卓球連盟リーグ戦の京球会の試合結果、卓球練習会などの実施結果
などを確認しました。
審議事項としては、今後の関東支部の役員体制において、ご本人からの希望
を踏まえ、吉田さんが顧問を退任することを了承しました。それと、2024年度
予算案の審議では、京大卓球部の新規卓球台購入のために25万円を寄付(実際
は本部交付金の10万円を差し引いて15万円を京都本部口座に振込)したことを
改めて承認しました。現役卓球部員には新しい卓球台を使用してますます技術
力を磨いてほしいと思っています。
あと、京大卓球部創部100周年記念事業について、記念式典を2025年10月11日
(土)にホテルオークラ京都で開催することや、寄付金(1口5,000円、できれば
2口以上)の募集を開始して順調に集金が進んでいることなどを確認しました。
配付資料に基づく審議が終了した後には、恒例の出席者全員からの近況報告
を行いました。いつものように年齢順に友田さんから始まり、最後の最も若い
(と言っても47歳)の上田さんまで、何とか時間内に無事終了しました。
主な話題としては、京大卓球部の男子関西リーグ2部昇格祝勝会が6月30日
(日)に開催されたこともあり、それぞれの年代における2部への昇格や2部か
ら3部への降格の思い出などが語られました。また、来年の創部100周年に向
けて、50周年記念式典や50年史の思い出話にも花が咲きました。
なお、今回も松尾さんから平成年代卒の3名に笹川さん、川上さん、上田さ
んに今後の総会に若手のメンバーをどんどん出席させるように期待を込めてプ
レゼントが贈呈されました。
それと、山形屋に勤務されている呉田さんから今回も出席者全員に海苔のお
土産をいただきましたので、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ということで、最後には笹川さんの音頭により第一応援歌の「新生の息吹」
を全員で熱唱し、長内がエールを叫んで、盛況の内に無事閉会となりました。
次回は若手を含め、大勢の方々に出席していただければと思っておりますので、
よろしくお願い致します。(長内記)
<瀧野さん、桑原さん、呉田さん、長津さん>

<松尾さん、長内、山口さん>

<緒方さん、友田さん、笹川さん>

<阿部さん、正井さん、川上さん、上田さん>

<松尾さんから3名にプレゼント贈呈>

以 上
このページのトップへ
|